二刀流ミュージシャンのブログ

ピアノとアコーディオン弾く二刀流ミュージシャンです

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

にゅうめん

そうめんと言えば夏の食べ物のイメージやけど我が家では 冬にはにゅうめんとして食べます関東地方ではあまりないメニューやけど 姫路にはにゅうめん定食(天ぷら ミニちらし にゅうめん)やすしランチににゅうめんが付いて来ます↓ にゅうめんで食べる時は そう…

結婚40周年

今日は 今月4回目の挙式演奏でした無事に4回終える事ができて 自分へのごほうびに和菓子を買いました今月は8本のお座敷予定(歌声3本 ライブ1本 挙式演奏4本)のうち歌声1本が まん防で中止になりました まん防と言う言葉で 私はヤン坊マー坊天気予報を思い出…

King Gnuの『BOY』をコンサートグランドで弾いてみた

この曲は20日(木)にスタジオで動画を撮ったけど昨日はホールで 録画しましたやはりホールの方が断然響きがいいです客席側の方が ピアノの音色が響くらしいので客席側に三脚を設置するけど舞台のスペースが狭いので 時々舞台から落っこちそうになります動画は…

コンデンサーバトルライブ

昨日は横浜BBストリートで コンデンサーバトルライブに出演しましたお誘い頂き ありがとうございました出演者の皆様 お疲れさまでした私以外の7人の方は 皆さんギターの弾き語りで私だけはコンデンサーマイクではなかったけど元々アコーディオンは 電源要ら…

大河ドラマテーマ曲

自分で撮った動画を見てたら 大河ドラマのテーマ曲が出て来ましたよくこんな難しい曲をアコーディオンで弾いてたなぁと我ながら感心します 麒麟がくる は足に鈴を付けて鳴らしていますかっこいい曲があると 絶対この曲は自分のものにしたいと思ったら完成す…

King Gnu『BOY』ピアノ・ソロ

今日スタジオで撮った動画です去年からこの曲に取りかかって やっとこさ動画を撮れるレベルになりましたけど でもまだまだです😓 この曲はスタッカートが多くて もっと軽やかに弾きたいけど私の大の苦手のオクターブも多いので 私にとってはいい課題曲です

免許証更新

私は2月生まれで 運転免許証の更新通知ハガキが来たので昨日 更新に行って来ました平日だからすいてるだろうと思ったけど なんのなんのすごい人で 16日(日)は人数制限がかかって 寒空の下、免許センターの外で待たされたそうです 免許証の写真っていつも変に…

ドヴォルザーク『新世界』より第4楽章

今年初めて撮ったアコーディオンの動画です今年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の第1回目放送の時に義時が頼朝を馬で連れ去るシーンに使われていましたこのドラマは それぞれのシーンに使う音楽がとても素晴らしいです本当はもっと長いけど 全部はとても弾けな…

ニューデジカメ

♪~デジカメの頭に デジカメ載せて~♪下は昨日ビックカメラで買って来た 新しいデジカメです今まで私が使っていた上のデジカメを 主人が持って出かけるようになったので 思い切って買いましたニューデジカメで 試し撮りをしてパソコンに取り込んでみたけど …

お餅

年が明けてから11日目に やれやれやっとお餅を全部食べ切ったわい・・・と思って油断してたら何と何と 鏡餅の中にまだ切り餅が3個入ってましたでもお餅があると お昼に大根おろしと一緒にからみ餅にして食べたりするので 冷蔵庫にあると便利です 昔はお餅も…

雪景色

6日(木)は横浜でも積雪7cmだったそうです 6日は雪が降ると想定して 5日のうちに買い出しして6日は出かけずに 7日も道が凍っていると転倒しやすいので家でおとなしくしていました転ばぬ先のステイホームです 8日、9日とアコーディオン弾く仕事があったので(…

自宅のトトロ

毎年お正月は 刺繡作品を仕上げますこの額は トイレに飾りました🚻我が家のトイレはトトロ一色です😝 今月はお座敷が8本もかかっているのでそろそろ練習開始せんと・・・😓

初詣2022

昨日は初詣に行って来ました大勢の人で 30分並んでやっと賽銭箱の前にたどり着きました 拝むときのガラガラも無いし 手を洗う所のひしゃくも無いし甘酒やお汁粉を売ってたテントもなかったけど ジュンマキ堂と言う ちんどん屋さんが場を盛り上げていました彼…

謹賀新年2022

明けましておめでとうございます!! 昨日も今日も 横浜は穏やかなお天気に恵まれて☀私は今 箱根駅伝を観ながらのんびりとしたお正月を過ごしています今年もピアノとアコーディオンの『ハマの二刀流』の名に恥じぬよう 今まで以上に精進して参ります皆様 今年…