二刀流ミュージシャンのブログ

ピアノとアコーディオン弾く二刀流ミュージシャンです

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

動画初投稿

今日動画を撮ったので初めて投稿します!!😊 まだ納得の行く出来ではないので 5月中にまたチャレンジします💪

写真を投稿してみました😊

😊

よろしくお願い致します。🙇

初めまして!! 自称二刀流ミュージシャン(ピアノとアコーディオン)の 池内光子です 今日初めて はてなブログさんに投稿させて頂きます!! 池内光子の you tubeチャンネル お時間ございましたら ご覧頂けたら 幸いです まだ何をどうしていいやら はてな???だら…

里山ガーデンフェスタ2025春

里山ガーデンは、よこはま動物園ズーラシアに隣接する横浜市内最大級、約10,000平方メートルの大花壇です。春と秋の期間限定で「里山ガーデンフェスタ」として解放されています。(コピペ丸出し ) なんか全体的に 色分けでお花の苗が植えられてるみたいっす …

動画2本

22日(火)に3本撮った動画撮ったので 今日はたて続けに2本を一挙に大公開!!!!! 『剣闘士の入場』はよく吹奏楽で演奏される曲ですこの曲のポイントは 途中のベースソロ(左手のボタンを押してメロディーラインを演奏する)ですミュゼットと言えば 右手の軽やかな…

『帰って来たツバメ』

今日は市民プラザのリハーサル室を借りてアコーディオンの動画を撮りました『帰って来たツバメ』はアコーディオン弾く人なら 習い始めの頃に誰でも 練習する曲ではないでしょうか?アコーディオンの動画を撮る時は 家の中では限界があるので 電車で3つ先の駅…

万博の思い出

1970年に開催された万博の時、私は小6か中1で(こんな事言うと年齢がバレますわね )当時大阪の枚方市に住んでいたので 3回ぐらい行ったような記憶がある思い出その①太陽の塔の目玉の所に 誰か男の人がよじ登って占拠して世間の注目を浴びた(あんな高い所まで …

シャンソン

1週間前の12日(土)にフレンチレストランでアコーディオン弾いてて私ってちょっとシャンソンのレパートリー少ないんちゃうか?・・・・と思い始めてシャンソンの楽譜を集めて これからおさらいしようかと思いますいっぱい弾けるようになってまたフレンチレスト…

ハマの空の下

毎年 この時期に帷子川上空を 鯉が泳ぎます昨日は横浜は風が強くて 鯉も強風にあおられてました毎年、同じ時期に桜が咲いて 鯉のぼりが空を泳いで新緑の緑が鮮やかさを増して・・・・そんな毎年繰り返される光景を 私は現地で見る事が出来てそんな何気ない事…

『熱情ソナタ 第三楽章』練習動画

今日は久々にホールで動画を撮りました言い訳言って、いい訳ないけど 病み上がりは体力落ちてるし練習不足もたたって なかなか指が思うように動きませんこの動画はまだ練習動画で、今月もう一回ホール借りてるのでこれからもっと弾き込んで 顔をジャブジャブ…

開店12周年パーティー🎉

昨日は 上野毛のフレンチレストラン『トワ・プティ・ルー』の12周年記念パーティーでアコーディオン弾いて来ましたこのお店には2013年の開店当初から度々4月の開店パーティーに呼んで頂きいつも感謝しております一回、何かのイベントに呼ばれたからと言って…

奥田英朗

先日図書館に行ったら 奥田英朗さんの本を見かけたので早速借りて来た読み出したら止まらなくて 1日で一気読み・・・ 眼の疲れより、読後のさわやか感満載!!! 私は奥田英朗さんの大ファンで 今も精神科医 伊良部一郎が出て来る『イン・ザ・プール』と『空中…

うば桜🌸

リッツ(小規模)パーティーよ!! 昨日は あまり声が出ない状態で歌声お座敷でした2週間ぐらい体調不良で家でゴロゴロしてたさかい、病み上がり&雨の中☔で 蛇腹は運ぶにも 弾くにもめっちゃ重力を感じたよ 家にたどり着いたら 疲れて夕方まで寝てしまった でも…

隅田川の桜🌸

隅田川沿いの桜はその昔 徳川八代将軍吉宗(この方ほんまに暴れん坊やったのかな?)が植えたそうですその意図は 花見に大勢の人々が集まり、道を歩くことによって、堤防が踏み固められ、強化されるという隠れた効果もあったそうな・・・このエピソードを聞いて…