二刀流ミュージシャンのブログ

ピアノとアコーディオン弾く二刀流ミュージシャンです

2016-01-01から1年間の記事一覧

ベスト動画

今年も残すところ 後1日です 今年は初孫が誕生したり 娘が結婚したりと お祝い事の続いた年でした アコーディオンの方はライブ17本、歌声伴奏28本、ブライダル6本 イベント8本 レストラン1本 合計60本が全て無事終了しました 今年は歌声喫茶の伴奏が1ヶ所増…

イブ・ライブ終了

『池内 光子イブ・ライブ』無事終了しました お越し下さったお客様 マスターの矢部さん どうもありがとうございました 10 11 12月と3ヶ月続けてのライフでの ソロライブでしたがお客様のお陰で なんとか乗り切る事ができました イブ・ライブで久々に『威風堂…

イブ・ライブのお知らせ

もうあさってのライブなのに 今頃告知です 池内 光子 クリスマスイブ・ライブ 12/24(土)20:00スタート 武蔵中原コーヒースポットライフ http://www2.tba.t-com.ne.jp/cslife/ チャージ 1.500円(1ドリンク付) 演奏予定曲 ♪惑星より木星 ♪歓喜の歌 ♪威風堂々行…

箱根彫刻の森美術館

10日(土)は 朝から強羅公園と 箱根彫刻の森美術館に行きました 彫刻の森美術館は 昭和44年に開館した 国内ではじめての野外美術館です 野外だけあって 空、雲、木々 風 等が 彫刻と絶妙にマッチしてて 屋内では見られない 迫力とか 穏やかさとか 優しさが…

天下の険 パートⅡ

芦ノ湖遊覧船に乗った後 箱根関所・箱根関所資料館に行きました 江戸時代の関所の取り調べの様子などを 人形で再現されてます 馬や人物が一色ではなく 実際の色で描かれてたら もっとリアル感が出たのではないかと 思います 石段を69段上ると 遠見番所と言う…

天下の険

昨日から箱根に行って来ました 箱根は6月に行ったけど その時は早雲山から ロープウェイが運行してなくて大湧谷行きを断念しましたが 今回は そのリベンジで とりあえず大湧谷には行けましたが・・・ ケーブルカーで強羅から早雲山に着いたとたんに それまで…

お誕生パーティー

26日は 身内の人のお誕生パーティーでした 朝からおでんを煮込んで おだしを 濁らせたくなかったので 今回初めて 練り物(ちくわ 生揚げ ごぼう巻き等)は別鍋で煮ました 煮ている間にどんどんお汁が蒸発するので 昆布と花かつおで出した 出し汁をいっぱい作…

都会のオアシス

今日は お天気が良くて とても暖かかったので バスに乗って 白根神社と言う所へ行きました もみじの木が多いのに まだ気候のせいか 紅葉していない木も多くて ちょっぴり残念・・・ どんぐりがいっぱい落ちていたり 滝が流れていたり 都会のオアシスにいるよ…

霜月独演会終了

12日 無事『池内 光子霜月独演会』終了しました お越し下さった皆様 どうもありがとうございました 今回初挑戦のボレロは やはり左手がボロボロ・・・(T_T)/~~~ 又次回 頑張ります しかし驚異の神業部門の 『Dizzy Fingers』と 『レンツサーカスの思い出』…

霜月独演会のお知らせ

昨日無事 蛇腹ナイト終了しました お越し下さったお客様 ありがとうございました 息をつくヒマもなく12日(土)は 武蔵中原コーヒースポットライフでの 霜月独演会です 池内 光子霜月独演会 11月12日(土)20:00スタート 武蔵中原コーヒースポットラ…

蛇腹ナイトのお知らせ

蛇腹ナイトのお知らせです Sam's Bar Presents~蛇腹ナイト 11月5日(土) 野毛 Sam’s Bar 出演 池内光子 熊坂路得子 19:00open/19:30start チャージ2,000yen(TC+飲食別,消費税別) 蛇腹ナイトは 2010年から2012年にかけて 3年連続秋に開催されていたイベン…

西へ

22日(土)に法事があったので 西の方へ行って来ました 自分へのお土産に買った 京都の和菓子と 大阪へ来ると 必ず食べるタコ焼き 家族で久々に カニを食べました 関東には 煮アナゴや 蒸しアナゴはあるけど 焼きアナゴはなかなかないので 姫路に行くと必ず焼…

女子力

写真上 来年のスケジュール手帳買ったけど 表紙が平凡でイマイチ だったので 和紙を買って来てかぶせてみました そう言えば昔の人はきれいな包装紙やひもを大事にとっておいて なにかに役立てていたような気がする とと姉ちゃんを見ていて 包装紙をブックカ…

独演会ライブ終了!!

10/8(土)の池内 光子神無月独演会 無事終了しました お越し下さった お客様 また演奏をご披露して下さった方々 どうもありがとうございました 初めて『惑星より木星』を披露したけど まだまだ 惑星より木星より未完成 次回はきっちりと弾いてみたいと思い…

独演会ライブのお知らせ

独演会ライブのお知らせです 10/8(土)20:00~ 武蔵中原コーヒースポットライフ http://www2.tba.t-com.ne.jp/cslife/ チャージ 1.500円(1ドリンク付) 今回もクラシック、ジャズ ミュゼットと 幅広いジャンルの中からお届けします 飛び入り演奏も大歓迎で…

父親の背中

娘が 七五三の時の写真です ぞうりが歩きづらかったので お父さんにだっこしてもらって 坂を上っています 娘も嬉しそう・・・・ 季節はめぐり この時から20年以上経って この日のお父さんの背中は心なしか 寂しそうでした

結婚式

今日娘の結婚式が 無事終了しました 今日はホントに久しぶりに 晴れて 新郎新婦の門出を祝っているかの様でした 3年前の長男の披露宴でも この2曲を弾いたのですが 今日の娘の披露宴でも この2曲を弾きました 雨に打たれても 風に吹かれても 信じた愛に 背を…

ブライダルソング

昨日は こびとさんでライブでした しかし子供の結婚式の2日前にライブやってる母親も 珍しい・・・(^_^;) 式当日には ピアノを弾く予定なので 昨日のライブで アコーディオンで弾いてみたい曲が ありました 糸と乾杯です 明日は心を込めて披露宴会場で ピア…

敬老の日

今日は 若葉台の自治会の 「敬老の日の集い」 にお招き頂き アコーディオンで演奏したり 皆さんとご一緒に 歌を歌ってまいりました あ~楽しかった (^^♪ 今 100歳以上の方は全国に61.568人もいらっしゃるそうで 厚労省は来年度から9月15日に100歳のお祝いに…

西へ

昨日 今日と西の方へ行って来ました 大阪の老人ホームにいる母が 前々から父と兄のお骨を納めているお寺に行きたいと言っていたので 老人ホームのスタッフの方に車を出してもらいました このお寺の駐車場は もう無くなっていて 最寄りの駐車場に車を停めて …

ウェルカム・ボード

今日は 音楽仲間のお友達と女子会ランチの後 お宅へお邪魔したら なんと娘の披露宴用の ウェルカム・ボードをプレゼントして頂きました Nさん 心のこもったウェルカム・ボード本当にありがとうございました なんだか だんだんひしひしと実感が湧いて来ました

カレンダー

某鉄道会社が 来年のカレンダー用の写真を募集してたので ダメ元で6月に上の写真を応募してみた・・・ が予想通り見事に落選・・・ 結果はどうあれ 自分的には気に入ってる写真なので どうしたかと言うと・・・ 自分で来年4月のカレンダーを作ってやったわ …

認知度

よくアコーディオンを演奏した後に 必ず聞かれることがある 『アコーディオンって バンドネオンとは違うんですか?』 私もバンドネオンについては よく知らないから うまく説明ができないけど見た目からして 全然違う こういう質問をされる度にアコーディオ…

今宿サマーフェスタ終了

20日(土)の今宿サマーフェスタでの 歌声喫茶が無事終了 しました 午前中に大雨が降ったので お客さんが集まってくれるか 心配だったけど 歌声が始まる頃には 用意されてた椅子がほぼ埋まってました 体育館の中は 蒸し暑いかと思ってたけど 体育館の壁から …

新曲パートⅡ

ずい分前に聞いた 女子十二楽坊の『自由』と言う曲が 気になったので ネットで楽譜を取り寄せた 女子十二楽坊の中にアコーディオン弾く人はいないけど なんかアコーディオンにふさわしい曲のような気がして これからの課題曲リストに入れました アコーディオ…

今宿サマーフェスタ

明日は今宿サマーフェスタで 歌声の伴奏をします 約30曲ほど 1時間半 休憩なしで 弾き続けます 今夜も蒸し暑くて 寝苦しいけど 明日に備えて 早めに寝ます

新 曲

今月は 歌伴が3本だけで ライブがないので そんな時こそ 新曲を仕込むチャンスです 『組曲惑星より木星』は前々からチャレンジしてみたいと 思ってたし 『火祭の踊り』は浅田真央さんの今期使う予定の 曲みたいだし ボレロもかっこいいし・・・ うーん 悩む…

長崎の鐘

昨日は歌声喫茶で 伴奏して来ました 昨日の選曲は やはりこの曲です リオオリンピックの開会式で入場して来る 各国の選手の笑顔を見てたら 平和の有難さ 大切さを 尊さを 痛切に感じました これからも テロのない 戦争のない 核のない 平和な世の中が どうか…

国立ボリショィサーカス

7月29日(金)にボリショィサーカスを見に 横浜文化体育館に行って来た ボリショイサーカスは 実は6年前にも行っている http://yaplog.jp/accordion0210/archive/131 6年前に比べて トラは出て来なかったし 音楽も6年前は5人の楽団だったけど 今回は BGMを流…

JAPCアコーディオン夏祭り2016

昨日は『JAPCアコーディオン夏祭り2016』と言うイベントに 参加して来ました 今年で4回目の参加です このイベントは いろんな教室でアコーディオンを習ってる人たちが 集まって 日頃の練習の成果を とっても響きのいい ホールで 発揮できます 去年は19名の参…