二刀流ミュージシャンのブログ

ピアノとアコーディオン弾く二刀流ミュージシャンです

2016-01-01から1年間の記事一覧

私 事

私事ですけど 6月末で旦那さんが定年退職しました 約40年間 寝込む事もなく 働き続けてゴールを迎えて 本当に感謝の気持ちでいっぱいですm(__)m 旦那さんが在職中は 背広をクリーニングに出すのが 面倒だったけど それもなくなると少し寂しい・・・(^_^;) こ…

西へ

7月7、8と母のいる大阪の老人ホームに行って来た 新幹線に乗る楽しみは このお弁当を食べる事 このシルエットは 多分富士山でしょう 餃子の王将で食べた レバニラ定食と餃子 安くてもおいしくて ボリューム満点!! テレビをつけたら 横浜ではあまり見ない 太…

あじさい動画

箱根登山鉄道の中から ほんの一瞬だけど 動画を撮ったので 載せます 箱根登山鉄道のスイッチバックとは、 標高差のある斜面を車両が進行方向を転換しながら ジグザグに登っていく方法で、 そのたびに運転手と車掌が入れ替わります 箱根登山鉄道は3か所で行な…

箱根一人旅Ⅱ

箱根湯本駅前を流れる 早川 大阪にある かに道楽を思い出しました 大涌谷の黒たまごは 食べれなかったけど これをお土産に 買って帰りました

箱根一人旅

7月までに年休を消化しないといけないので 1泊2日で箱根に行って来ました 産まれて初めて ロマンスカーと言うものに乗ったら おばさまたちの多かったこと!! 箱根湯本に着いたら 外人観光客の多かったこと!! ここは中国かと思うぐらい 中国語が飛び交って…

ありのままで

最近動画を撮るのにはまっています 年をとると いつなんどき何が起きるかわからないので 元気なうちに 指が動くうちに ボケないうちに いっぱい撮っておきたいのです カメラのレンズを見て弾くのは なかなか照れくさいのですが 今回は 下を見ないことと 笑顔…

日本のアコーディオニスト

11日(土)のコーヒースポッライフでの 『池内 光子あじさいライブ』 無事終了しました お越し下さったお客様 ありがとうございました マスターの矢部さん ありがとうございました 今回もお客さんと一緒に『椰子の実』を歌ったり 最後の曲『星条旗よ永遠なれ…

あじさいライブのお知らせ

あさってのライブのお知らせです 6/11(土)20:00~ 池内 光子 あじさいライブ 武蔵中原コーヒースポットライフ http://www2.tba.t-com.ne.jp/cslife/ チャージ 1.500円(1ドリンク付き) 演奏予定曲 ♪真田丸メインテーマ ♪熊蜂の飛行 ♪剣の舞 ♪シェルプール…

真田丸メインテーマ

6/4(土)の 歌声と発表会の2回興行 無事終わりました 歌声の2部の方には 15分早く切り上げさせてもらい 申し訳ありませんでした また歌声の会場まで 車で迎えに来て頂き 駅まで送って頂いた 身内の人にも感謝感謝です 今日は久々に 動画を撮りました 0:48…

神風タレント

明日6/4(土)は 歌声喫茶で3時間歌の伴奏をした後 発表会の会場に駆け付けます もう3年連続で この慌ただしいパターンが続いています いつも発表会の方は 出演辞退しようかとも思うけど 私の出演を楽しみに待っていらっしゃる方もいるそうなので 発表会にも…

合同歌声喫茶2016

今日は『合同歌声喫茶2016』と言うイベントで アコーディオンで数曲伴奏して来ました 『合同歌声喫茶』 と言うイベントは今年で7回目の開催だそうで 私は3回目の参加になります 毎年470の席が満席になるほどの人気の高いイベントで 今日もほぼ満員でした ス…

ご近所を散策

5/14(土)はとても暑かったけどお天気も良かったので ご近所を散策することにした まずは 腹ごしらえ・・・ お寿司屋さんで ランチ 陣ヶ下渓谷の上は 環状2号線が走っているので 陽がさえぎられて とっても涼しかった・・・ 渓谷を抜けると 環状2号線が走っ…

気合いと根性

現在取り組んでる 『ウィリアム・テル序曲』は写真のように 16分音符のオンパレードで この速いフレーズをいかに 音の粒をそろえて綺麗に弾くかが 課題になって来る こういう曲を弾く時には もちろん技術やテクニックも大事なんだろうけど 最終的には『私は …

横溝屋敷

GW中の5/3(火)に 鶴見区獅子ヶ谷にある 横溝屋敷に行って来た みその公園「横溝屋敷」は神奈川県横浜市鶴見区にある見学施設で 江戸時代からの主屋・長屋門・蚕小屋・穀蔵・文庫蔵があり、 農村の生活を身近に感じる事ができる。 四季折々の草花が楽しめ…

大事件

4/30(土)の コーヒースポットライフでの 『池内 光子 春うららいぶ』無事終了しました お越し頂いたお客様、どうもありがとうございました マスターの矢部様 お疲れ様でした このライブの帰り路に 大事件が起きた 武蔵中原駅のホームへ向かう上りエスカレ…

鯉のぼり

毎年 この時期になると 近所の川の上を たくさんの鯉のぼりが 泳ぐ こんな可愛らしい ミニ鯉のぼりも・・・ ライブのお知らせです 4/30(土)20:00~ 『池内 光子 春うららいぶ』 武蔵中原コーヒースポットライフ チャージ 1.500円(1ドリンク付き) 演奏予定…

お花見

風邪も治って来たので 6日に 近所の公園に お花見に行って来た 満開の桜もきれいだけど 散り始めの頃の桜吹雪とか 堕ちた花びらの ピンクのじゅうたんもすごくきれい!! この時期は ついつい桜ばかりに目が行ってしまうけど 足元にも いろんな花が咲いています

風 邪

3月の 10本興行を終えたとたんに 風邪ひいた 最初は喉が痛くなって 食べ物を飲み込む時も痛くて 水分だけは摂るようにしていたけど そのうち鼻づまりがひどくなった 喉が痛い時には 鼻呼吸するようにと 書いてあったけど 鼻がつまっていては それは無理な事…

暗 譜

ライブやブライダルのお仕事で 暗譜で弾いてると 『よく譜面見ないででひけますねぇ!!』 と驚かれることが多い そんなに驚かれるような事だろうか? 人それぞれ考え方が違うのだろうけど 私は 人前で弾く以上は 譜面を見ながら 弾くようなことは絶対したくな…

ベストセレクション

18日のレストランでのBGM演奏の為に 自分が 今暗譜で弾けそうな曲を書き出してみた 2枚組CDが できるじゃん!! (^_^;) いや『池内光子 魅惑の蛇腹大全集 ベストセレクション』 が発売できるわ・・(^_^;) でもうろ覚えの曲もあるから きっちり おさらいしとこ…

弥生独演会終了!!

12日に無事『池内 光子弥生独演会』が終了致しました お越し頂いたお客様、マスターの矢部さん どうもありがとうございました お客様の中には 別のコンサートを聴いてから 駆けつけて下さった方もいらして ただ ただ感謝、感謝です またお客様の演奏も聴くこ…

3年ぶりのかるふーる

今日は 午前中に日比谷の結婚式場で ガーデンスタイル人前式の演奏をしてから 3年ぶりの かるふーるのミニライブで 演奏して来ました 3年ぶりのかるふーるは 紙芝居あり、アコーディオン以外の楽器演奏あり 歌声ありと バラエティーに富んでて とっても楽し…

春を呼ぶひな寿司

我が家では毎年3月3日に 娘と『ひな寿司』を作るのが 恒例行事となっています 毎年食べるのが もったいなくて いつまでも眺めていたくなります 見つめ合う ふたり

『池内光子弥生独演会』のお知らせ

早いもので2月も もう終わり・・・ 2月は たくさんライブができて ホント楽しかった・・・(*^^)v 3月も今のところ 9本とやや多めです その中でもおすすめなのは 3/12(土)武蔵中原コーヒースポットライフでの 『池内 光子弥生独演会』です その前に3年ぶりの…

明日のライブ

直前ですが ライブのお知らせです 明日はなんだか お天気悪そうだけど お近くの方、是非 お越しください!! 2月20日(土) 人形町サロンゴカフェ http://www.cafe-salongo.com/ 岡本主任と俺の女たち ~15人目~ 「池内光子」さん 壮絶テクニックの、アコー…

生誕ライブ終了!!

今年も『池内 光子生誕ライブ』が無事終了しました 予想をはるかに上回るお客様にお越し頂き 感動しました 寒い中 お越し頂いたお客様 本当にありがとうございました そして 毎年生誕ライブをさせて頂いてる Sam’s Barのサムさんといくこさんに 心より 感謝…

『池内 光子 生誕ライブ』のお知らせ

『池内 光子 生誕ライブ』のお知らせです 2月10日(水) 『池内光子 生誕ライブ』 19:00 open 20:00start 野毛Sam’s Bar http://www8.plala.or.jp/samsbar/ チャージ 投げ銭(TC、飲食別 消費税別)/10(水)20:00スタート 毎年私の誕生日には『池内 光子生誕ラ…

育児の変化

今の育児は30数年前と 大きく違う事に気付いた 粉ミルクは タブレット状の物になっているし 紙おむつも どれだけ濡れているか 外からシグナルサインという物でわかるようになっている 私が子育てをしていた頃は 布おむつと紙おむつが半々で 紙おむつも 今ほ…

初孫誕生

昨日 待望の初孫(男の子)が産まれて 私はおばあちゃんになりました 一夜明けて あれは実際に起きた事だったのかしら・・・ 夢を見てたんじゃないかしらと まだ半信半疑で おばあちゃんになった実感が湧きません 新生児室のガラス越しに見た赤ちゃんは 時々…

積 雪

昨日は 久しぶりに 横浜でも5cmの積雪でした 私がふだん 利用している電車も 架線故障の影響で 運転見合わせになりました 根性のある人は バスに乗り替えて出勤したのだろうけど 私は そんな気力も体力もないので 温かい自宅で 電車が動くまでひたすら待ちま…