二刀流ミュージシャンのブログ

ピアノとアコーディオン弾く二刀流ミュージシャンです

お薦めピアニスト②

ひとつ前の投稿の続編です

         


彼はホント無表情で淡々と弾くのだけれど
でも指先から音符が溢れ出て来て 
彼独自の世界にはまり込んで弾いてる様で まさに異次元の人です😲


         


ひとことで言えば ファンキー!!
彼はクルセイダーズに在籍してた人で
彼の弾く『Carmel』に憧れて弾いた事あるけど
なかなかソロで あのグルーブ感は出せません😞 

          
   
塩谷 哲(しおのや さとる)

彼は『オルケスタ・デ・ラルス』と言うラテン系のバンドにいたので
身体の中にリズム感、グルーブ感がしっかり刻まれていて
ソロで弾いていても そのグルーブ感がしっかりと聞き手に伝わって来ます


ここからはキーボディスト・・・

          

      リック・ウェイクマン        

私が中3の頃に プログレッシブロックと言う物が流行り
シンセサイザーが台頭して来ました

エスと言うバンドの『危機』と言うLPレコードの中の
『人生の絆』と言う曲にハマり 毎晩ヘッドフォンを付けて聞きました

メロトロンとか ミニムーグとか 機種の名前はよく分からんかったけど
シンセサイザーで人の声が出せたり 壮大なイメージに仕上がったり
とにかく衝撃的でした😲

         


ELP(エマーソン&レイク・パーマー)のキーボディストです
これも私が中学生の頃 ラジオから『Nut Rocker』が
聴こえて来た時はビックリしました😲

あのクラシックの名曲くるみ割り人形がこんな斬新なアレンジで
聴こえて来るとは・・・まさに『なんじゃ こりゃ!!😱 』です

彼らが来日した時に野外ライブで しかも雷雨⚡☔になってて
雷がちょうどいい音響効果をもたらしているような動画を観たことがあります

『Nut Rocker』は私の青春の思い出の曲どころか
一生の課題曲と言っても過言ではありません
キース・エマーソン亡き今、不肖私めがこの曲を受け継いで 
この曲のすばらしさを世間の皆様に伝えて行きたいとさえ思っております

最後に つたなき私の演奏動画を載せます
長文 お読み頂き 誠にありがとうございました😊