二刀流ミュージシャンのブログ

ピアノとアコーディオン弾く二刀流ミュージシャンです

バレーボールの思い出

今、バレーボールネーションズリーグが開催されてて
私も欠かさず テレビを見て応援している

バレーボールの思い出と言えば
1964年東京オリンピックの金メダルをとった日本女子バレー・・ではなく😅
1972年ミュンヘンオリンピックで金メダルをとった
日本男子バレーボールチームだ

準決勝の対ブルガリア戦でセットカウント0-2から奇跡の逆転劇を演じ、
続く決勝戦で3-1で東ドイツを破り、見事金メダルを獲得した。👏

当時のバレーボールのルールは確か サーブ権のある方しか
得点できなくて フルセットの試合はメチャメチャ時間がかかった😱
ブルガリア戦も 確か日本時間の真夜中まで開催されてたような気がする

私は6歳から20歳頃まで京阪沿線の枚方市に住んでいて
門真市に近くて、門真市には松下電器💡の工場があった

京阪電車🚃に乗ってると、当時の松下のバスケットやバレーボールの選手が
暖簾をくぐるように 車両に乗って来て 車両の天井に頭が付きそうなほど
の長身にビックリした😲

森田、横田、嶋岡、選手の人気はうなぎ上りで
私は男子バレー選手の写真集を買ってしまった😍

どんな時代でも 私自身ができない事をあざやかにやってのける人・・・
例えばスポーツ選手、絵がうまい人 英会話ができる人 歌が上手い人等に私は憧れる・・・