

昨日は あんなに遅くまで起きる羽目になるとは思わなかったみつこです・・・
私のお笑い鑑賞歴は長い・・・ ニューヨークの朝は早い・・・
よく関西人がエッセイに書いたり しゃべっている様に 小学生の頃の土曜日は
昼ごはんかおやつを食べながら吉本新喜劇を見ていた
私が見ていた頃は平参平、岡八朗、原哲夫、花紀京、桑原和男、山田スミ子等の全盛期で
間寛平は まだ若手の新人だった 私は船場太郎のファンだった
ストーリーはだいたい毎回似かよってていて、通天閣の前に捨てられた子供が
紆余曲折あって大人になり、最後に実親と涙のご対面~ ってな感じ・・・
出演者一人につき その人の持ちネタと言うか 持ちギャグがあって
それを言う度に他の出演者が 大げさにこけてみせた
漫才も大好きで やすし きよしの有名な漫才は殆どビデオテープに録画してある
上の写真の夢路いとし・喜味こいしの漫才も何回見てもおもしろい
決して相方の頭を叩いたり どついたりせずに ただしゃべくりだけで
笑わせてくれる
ひょうひょうとしたキャラのいとしさん(兄)、歌のうまかったこいしさん(弟)、
今頃あちらの方で 久しぶりに兄弟のご対面をしてはるんだろうか・・・
※28日(金)に予定したおりました 昭和大学横浜市北部病院でのロビーコンサートは
病院側のご都合により中止となりました